CMS大阪夏祭り 2017に参加してきました #cmsfes

2017年8月26日に大阪で開催されたイベント「CMS大阪夏祭り 2017」に参加してきました。

CMS大阪夏祭り 2017 タイムスケジュール

このイベントは初参加だったのですが、展示ブース、セミナー、各CMSの紹介セッションの 3つが同時並行で実施されていたため、その時間帯に応じて自分の見たいものを見ることが できたので充実した時間を過ごすことができました。

各CMSの紹介セッションでは20分間x15本(!)をノンストップで聞くことができるため、 普段名前も聞いたことないCMSも含めて各CMSの概要を一度に知ることが出来ました。 普通にこれだけの情報を得ようとすると各サイトを巡回して情報を集める必要があるので、 それがこの短期間で得ることができ非常に助かりました。

今回選んだセミナー・紹介セッション

  • 基調講演:CMS導入プロジェクトを成功させるために押さえておくべき5つの手順
  • Drupal(途中から)
  • Craft cms
  • MODX
  • Pulse CMS
  • SOY CMS
  • TYPO3
  • セミナー:座談会〜サーバ会社の現場から(途中から)
  • セミナー:アクセシビリティの、これあかんやつ
  • baserCMS
  • Joomla!
  • セミナー:ゼロからいかに深層学習を学ぶか(途中から)

感想

今回、さまざまな話を聞いて、関心を持ったCMSは、 Craft CMS、Pulse CMS、Drupalの3つでした。(優先順位・興味順)

「座談会〜サーバ会社の現場から」と「ゼロからいかに深層学習を学ぶか」は CMSと直接関係無い内容だったものの、話がすごく面白くて途中参加が悔やまれました。

以下、各CMSごとの個別感想です。

Drupal

紹介セッション自体、途中からしか聞けなかったので 認識が大きく違う可能性がありますが...と前置きをしておきます。

話を聞く限り、他のCMSとは規模感や考え方が異なっていて、他のCMSが 「Webサイトを作るツール」であるのに対して、Drupalは真の意味で 「Contents Management System(コンテンツ管理システム)であると感じました。

興味はありつつも情報が不足しているので、 少しずつ収集していきたいです。

Craft CMS

今回見た数多くのCMSの中で私のNo1はCraft CMSです。 「こんなところまで...?」と思うところまで配慮が行き届いていながら、 管理画面のUIがとても美しくてベタ惚れしました。

特に入力画面の自由度が高いこと、1エントリーの中で多言語のデータを 並列で管理できること、公開側のテンプレートで投稿画面が作れること、 あたりが個人的にはかなり気に入りました。

これはCraftに限らずですが、普段静的出力のCMSを触っている時に 「どうにもやりづらいな...実装できなくは無いけど...」と感じる実装が 動的CMSだといとも簡単に実装できたりして、双方に得手不得手は あるとは認識しつつもやや切ない気持ちになりました。

Memo

  • 料金体系は三種類、大きな違いはユーザ数(1ユーザ、2ユーザ、無制限)$0,$199,$299
  • 残念なところ
    • 日本語情報はまだ少ない
    • 管理画面の日本語がやや怪しい
  • 良いところ
    • セクション(MTで言うブログ)をいくつでも追加できる
    • 入力画面の自由度が高い、18種類のカスタムフィールドがある
    • ユニットも作れる
    • リアルタイムプレビュー(多言語切り替え可)
    • インポートがしやすい(FeedMeプラグイン)
    • 公開サイト側に投稿画面をテンプレートでつくることが出来る
  • Craft CMS 3
    • 高速化
    • Comporser対応
    • マルチサイト対応(現状の多言語サイトの代わり)

Pulse CMS

紹介セッションのトークがあまりに面白くて、「なんだかすごそう」と 感じてしまったCMSです。

データベース不要ですごくミニマムなCMSなので、静的とCMSサイトの間を 埋めるような上手くハマると丁度よいツールになりそうです。

実際に仕事をしていて、これだけの更新範囲でMTやWPを入れるのはあまりに オーバースペックなのでは...と感じることは少なくないので、そういう時に、 便利そうなツールです。

Memo

  • light & fast
  • no database
  • easy install(45 second)
  • easy backup
  • for small project
  • PHP
  • pulsecms-fun.com
  • pulsecms-japan.com

Question

  • 料金体系がよくわからない。(毎年継続して費用がかかるということ?)
  • データはどこに格納されるのか?(直接HTMLが編集される?)