About Me

中学生のころからWebが好きで、今は趣味でも仕事でもWeb制作をやっています。 ウェブサイトは個人的に作り始めたのが1998年からで、2009年から仕事で作り始めました。
今は名古屋のWeb制作会社でテクニカルディレクターとして働いています。

個人ではCMS(Movable Type / CraftCMS)、インフラ関連に興味があるため日々情報収集をしています。 Movable Typeとは10年を超す長い付き合いとなりました。

仕事では引き続きCMSの構築をメインとしつつも、テクニカルディレクターとして客先に訪問する機会が増え、Web制作において上流の工程(要件定義・設計)から関わることが多くなりました。 実際に話しを聞きながらどのように実現していくのかを考えるのがとても楽しいです。

最近ではクライアントさんと打ち合わせする機会が増えてきたのと、チームをマネジメントする頻度が増えてきたこともあり、「人と話すこと・聴くこと」に興味が湧いてきています。

略歴

中学生になったころ、同級生からホームページを作成する方法について 教えて貰ったのがインターネットに触れるきっかけになりました。

学校の中で何人かで競うようにホームページを作る中で世界中の人と 繋がることができ、その体験が楽しくてインターネットにどんどんのめり込んでいきました。

その後、中学校の修学旅行で「ヤフー株式会社」さんに訪問させていただく機会があり、 そこで当時の広報さんのお話を聞く中でインターネットの可能性と楽しさを再認識して、 将来必ずWebの仕事に就こうと決意しました。

高校から情報系の学科に進み、その後専門学校に進みました。 学校では基本情報技術者試験の勉強をしつつ、アルゴリズムの基礎、データベース、ネットワークについて学びました。

趣味でWebサイト制作をやりつつ、書店で面白い本に出会ったことがきっかけで自宅サーバの構築にのめり込んでいました。

当時はそこまでお金が無かったため、古いノートパソコンにLinux(当時だとFedora 3あたり)を入れて、さまざまなサーバ環境を構築して、自身のサイトもその環境でホストしていました。

就職活動は準備不足で上手く行かず、一旦はWeb業界を諦めネットワークエンジニアとして就職しました。 その翌年に念願叶ってWeb制作会社に転職することが出来ました。

1社目では元々得意だったHTMLとCSSをメインに扱うマークアップエンジニアとして3年働きました。

2社目では1社目の時に教えて貰ったCMS(Movable Type)をメインとして扱うWebエンジニアとして3年働きました。

3社目(現在の会社)ではテクニカルディレクターとして働いています。 テクニカルディレクターとして客先に訪問する機会が増え、Web制作において上流の工程(要件定義・設計)から関わることが多くなりました。CMS構築も継続して行うものの、最近はインフラ導入まわりに関わることが多くなってきました。

大事にしていること

  • 人とたくさん関わること、関わりを大事にすること
  • 多くの人に喜ばれるものをつくること
  • 使い勝手の良いものをつくること
  • 自分自身が成長する選択をすること
  • Webを使った仕事で生活を続けること

目指していること

"継続して使って貰える、より使いやすいものを作る"

課題を抱えている人から直接話しを聞き、その人の手に馴染み無理なく継続して使ってもらえるツール、サービスを作ること。

提供できること

  • Webサイト制作時のテクニカルディレクション(各種調査・要件定義・設計・技術監修)
  • CMS(Movable Type、PowerCMS)の導入(要件定義・設計・構築)
  • インフラの導入(要件定義・設計)

SNS

  • twitter.com/riatw
  • facebook.com/riatw
  • github.com/riatw
  • slideshare.net/riatw